いよいよNASCARの2016シーズンが始まりました。
レースは最初のコーションが微妙なタイミングで出て大きく順位がシャッフルされます。
そこで恩恵を受けたジョンソンがレースを引っ張りました。
ヘンドリックは今年目立っていませんが、ここからが開幕です。
エリオットもケインも調子が良さそうだったので、マシンに新スペックか何か投入したのでしょうか。
一方ハービックはコーションで割りを食ってラップダウンとなります。
その後も間が悪くて、レース終盤になってもラップバック出来ません。
レース終盤はジョンソンが下がって
エリオットが引っ張ります。
そのまま逃げ切りチェッカーかと思いましたが、最後の最後にイエローが出てしまいます。
オーバータイム(残り0.5周~2周)となりましたが、トップは全て4タイア交換です。
ブレイニーとケインとエドワーズがステイアウトで最後どうなるかと思いましたが、4タイア交換で2列目を確保出来たトゥレックスJRが順当に勝利を奪いました。
トゥレックスも最初のコーションで周回遅れになっていたのですが、よく巻き返したと思います。
一方ハービックは結局20位で終わりました。
2勝のアドバンテージポイントを吐き出して、脱落線上に足を突っ込んだ状態です。
まだ黄色信号まで灯っていませんが、アクシデントでリタイアしようものなら一気に赤信号に変わります。
今日のレースを見る限りは例年通りヘンドリック・ジョーギブス・ペンスケの3巴となりそうです。
その中でもジョーギブスはトゥレックス含めて5台という一大勢力となっています。
ただ今年はカイルがいつも通り秋に調子を落としそうです。
エドワーズもケンゼスもシーズン通してイマイチです。
ハムリンが最有力かなと予想します。